慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
空気が澄んで、ひんやりしていて、快適です。
いつもより早起きしたので、時間を気にしないで歩いていたら、思いの外のんびりしすぎて、会社に遅れそうになりました。 (^^ゞ パピーの頃、唯一関わりを持とうとしていた、あにきこと、コロちゃん。 あにきの後をついて行きたくて、でも怖くって、の花に、ガキに興味はないぜのあにき、という構図でした。 最近は、いろんな子と挨拶できるようになったので、以前ほど、ストーキングしませんが、相変わらず、ちょっと好き。 あにきは、あぁ、おまえかって感じで、接しています。 あにきにとって、大人になる前に取ってしまった花は、ずっと子どものままなのかもしれません。 今朝も、あにきの方に向かいながら、1mほど手前で、ちーをしていました。 あにきには、背中を向けているので、安心しているんだろうな、とほのぼの見ていました。 ところが、あにき、すかさず花のちーの匂いを嗅ぎ、上にシャー! オレのほうが強いんだぞ!? 目の前でやりましたし、力が均衡していたら、けんかになること? 花は、ありゃ!って感じでした。 こういう力関係って、精神的な部分はどう、相手には感じてるんでしょう。 怖い、怖いですが、芯の部分の強さは、かなりあると思います。 いざとなったら、強いけど、大勢に影響なかったら、軽く受け流す、誰よりオトナな態度? 親ばかです。 おはようで、一度ベットから起きたのですが、気付いたらまた行き倒れてます(^^ゞ ![]() さらに気付くと、場所を移動してるし。 ![]() あにきについてくの、(ガキに興味はないぜ)と言う花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() スポンサーサイト
|
----
なかむら まんぼうさま
そうでしょ、あにき、やるでしょ。ふふふ。 パピーのころ、どの子にも、近づかなかったのに、あにきにだけは、妙になついてました。 何か懐かしいにおいでもしたのかも^m^ 抹茶ちゃんも移動します? 一度起きたのに、ぐずってて、まるで人間のようでしたわん。 ----
風ママさま
普段は、花のマーキングちーには、なんて書いたの?なんて書いてあったの?って思ってたんですが、今回は、間髪いれずに寄ってきて、シャーだったもんですから、あれ?もしや違う?なんて思ってしまいました。 ママさんのおっしゃるように、力関係とか誇示とかじゃなくって、花にコメントを入れてくれたのかもしれませんね。 ・・・おまえ、相変わらず、ガキんちょだな、だったりして・・・(^u^) ----
マリンカさま
根っこのところでは人間も動物ってところありますよね。 人間のほうが優れてるところ、わんこのほうが優れてるところ、いろいろあって、だから、もっと知り合いたいって思うのかも。 ----
宙母さま
宙ちゃんはここらへんは僕の縄張りだよって言ってるんでしょうね(*^_^*) 足あげて電柱にちーって、わんこの自然な姿というか、これこそ♂わんこの正しい姿って感じですね。 ----
あにき、やるね!(-v☆)キラリ
上書きしましたか。(´m`)クスクス 花ちゃんにとってあにきは、大好きな頼れる兄貴なのかもしれませんね~。 そうそう、寝てるときっていつの間にか移動してますよね。(^m^ )クスッ --お返事かも--
私は、わんこのマーキングは
インターネットの掲示板のかき込みのようなもんだと思っています。 犬にとって、匂いは、人間の文字と同じようなもんだから…。 花ちゃんが、何か書き込んだものに、 あにきがおコメントを書いたって、感じでは? 私は、風が友達と同じところにマーキングするのをそんな感じで見ています。 ----
犬にもいろいろあるんですね、犬関係が(笑)
いろんな駆け引きを知って、大人になっていくのは犬も人も一緒みたいですね。 ----
花ちゃんにとってはちょうどいい距離感なんでしょうね。近寄りたいけどちょっと怖い・・・ってあるでしょうね。宙なんか、お散歩にでると電柱という電柱(おしっこのニオイがするところすべて)に足をあげます。当然出るのは最初の2~3回くらいですが、出なくても必ずといっていいほど足をあげてます。それって「ボクは強いんだぞ」っていう自己主張なのかしら?
|
|
| ホーム |
|