慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
ちえぞうさま
そうそう、催眠術かけてると、かけてるほうが眠くなる!うまい!! てのひらから好きだよって、気が出るんでしょうね。 わが子限定のハンドパワー(*^_^*) --お互いにココロ穏やか--
催眠術をかけていると・・・かけている方が眠くなっちゃうんですね(笑)
でもそれはココロが穏やかな証拠。 ドッグマッサージ・・・プレイズタッチなるものが存在するくらいですから、手を通して花ちゃんに愛情と安らぎを与えているのですよ。うんうん。 ----
風ママさま
そうそう、こっちがそのまま添い寝したくなります(^^ゞ でも、横に寝てしまうと、フイって立ち去るちいちゃい子・・・ 風ちゃんも自力は無理なんですね。 うちは小さいから、片手を添えても、上向けますが、風ちゃんなら、はさまないとですね(^o^) ----
テツの兄貴の家族さま
寝りにつく様子、ほんと見てると口元が緩んでしまいますo(^o^)o 触られるのはあまり好きではないようですが、深いため息とともに堪えてくれてるので、調子にのって、触ります。 手で触れることは、いちばんベースになる健康管理であり、愛情表現ですよね。 ハンドパワーなんてないけれど、手のひらから、好きだよってオーラを出して、撫でたいですね(^o^) --気持ちいいから--
撫でていると、こっちが気持ちよくなって、そのまま添寝したくなっちゃいますよね。
うちの風も、骨格のせいか 股が開かないので、自力のヘソ天は 無理みたいです。 私の脚の間に挟んで上を向けると なんとか、ヘソ天になるですけどねー。 支えないと、必ず左右どっちかに通れちゃいます。 ----
かわいいわが子が、おちていくのを見てるのって、なんとも安らぎますよね。「あぁ、完全に寝ちゃったぁ」なんて。任務遂行!っていう満足感さえ感じちゃったりして。
いつもさわってるって、愛情が深まるとともに、病気とかの発見とかにもなるし、いいですよ♪ 近所のワンコも、最近、飼い主さんが触っていて、コロンとしたものがあることに気づき、癌だってわかり、今は治療中です。発見が早くてよかった、って。 mamehanaさんの手から、花ちゃんは、いっぱい愛情を感じてるんでしょうね。 |
|
| ホーム |
|