慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
ちえぞうさま
ブルーな気持ちのまま、出勤するのってつらいですよね・・・ だから、手からごはんなんて姑息なことして、自分のブルーを薄めようとしてしまいました。 そして、そんなことした自分に、また嫌気・・・ 人間関係でも、ありがちですよね。 根に持たないタイプの子で助かりました。(^^ゞ --以心伝心--
以心伝心良い例えに使われる言葉だと思いますが、イライラも伝わるんですよね。
何も言わなくても相手に伝わっちゃうことありますよね。 わたしはきんときが朝の忙しい時間の散歩中に脱走し、呼んでも呼び戻しがきかなかった時、もうほんとに愕然としました。 イライラっとしてリードを短くもって引きずるようにして帰宅して顔を押さえつけて怒ったら、尻尾を下げて逃げ惑うように怯えていました。 非常にブルーな気持ちのまま出勤したことを覚えています。 思うようにならないこと。言うことを聞かないこと。ありますよね!日々イライラしないで良いようにしたいものですね♪ ----
こすみんさま
こんにちは。 お仕事に行く立場としては、切ないものありますよね。 きっとみなさん同じような思いをすること、あるんですよね・・・ 帰宅したら、笑顔で迎えてくれたので、ほんとうに安心しました。 ----
こんにちは。
腹をくくったシーンや、手からご飯を与えたシーンなど、ワンを留守番させて仕事に行くものとして、気持ち痛感します。 最後の花ちゃんの笑顔にホッとさせられますね。 ----
マリンカさま
はい、仲直りできました(^^)v どうも波長が合わない感じでした。 イライラしてるのを感じて、お互いチグハグになってたようです。 そんなこともあるんだなって、おもしろいですね。 ----
よしりんさま
びっくりして出す・・・あぁ、確かにそういうときもあります。 今回は、まったくためらわず、ぱくり、ごくん、でした。 噛んでたり、銜えてたりでしたら、あれ?なんてみると、モグモグが止まり、かぽ~んでこじ開けて取っちゃうんですよね。 こじ開けず、自分から出すようにした方が良いですよね・・・ ご褒美のフードやオヤツは、こぼしても、拾わないのに・・・とほほですわ・・・ ----
風ママさま
はい、食べました。 雨上がりでふやけた、フードのような感じです。 そうですね、花、訳わからずイライラしてたのかもしれません。 今日はいい感じでお散歩できました。 イライラするのは禁!ですね(^o^) ----
波長が合わないときってありますよね。
でも、最後の写真は可愛いですね。 仲直りできたみたいですね。よかった♪ ----
拾い食いされると、つい心配心から
イラっとしちゃったりしますよね! 私は、拾い食いした!ってわかった瞬間 リードを強く引くのと同時に、周りの目も気にせず 大声で、駄目!って怒鳴ります。 そうすると、ビックリして出します。 勿論、食べちゃう事もあるけれどね~ --あー、せつない--
ありゃ、花ちゃん
パクっと何かを食べちゃったんですね。 フードだったのかな? ちょっと心配ですよね。 きっと花ちゃんは、なんでお母さんが 叱っているのかわからなくなって、 お互いがイライラしちゃったのかも。 そういう日は、せつないですよね。 私も、ときどき「なんで!」って思ってしまうことがあります。 |
|
| ホーム |
|