慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
テツの兄貴の家族さま
どうしても理解できないことがあることを知っておく・・・そうですね。 人もわんこも、相手を理解したいとは思っても、100%理解することなんてできない。 でも、少しでも歩み寄りたい。 その努力が、きずなにつながるのかな、なんて思ったりもします。 お互い、わが子の最大の理解者になりたいですよね。 ----
ネロママさま
そうそう、ゆっくりわかりあいたいですよね。 そして、わからない所も含めて、尊重していたい。 従わせる存在じゃなくて、一緒に歩いていく存在。 そんなふうでありたいなって思います。 ----
国籍、宗教、性別、年齢・・・それぞれですが、やっぱり、お互いがお互いのことを知ろうと努力することが大事ですよね。また、どうしても、理解できないこともある、ということを知っていることも、大事なことだと思います。
花ちゃんとmamehanaさんは、素敵な関係ですよ。 「犬のこういう行動は、こういう意味」なんて本に載っていても、実際、そのワンコによって違うと思うんですよね。一番理解してあげられるのは、やっぱりママですよね。 ----
外国人、 確かにそんな感じですよね。
私も、まだまだネロの気持ちが分からないときもたくさんあります。でも、人間だって分かり合えることは難しいのだから、焦らず、ゆっくりとわかりあえるようになりたいと思ってます。 言葉はちがっても、気持ちは万国共通ですものね。 そして、お互い尊重しあえる仲になれると、ほんとにいいですよね! |
|
| ホーム |
|