慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
よしりんさま
そっか・・・花は用事があっても、あまり訴えないかも・・・ サークルが閉まってて、中に入りたい時、ずっとその前で伏せて待ってます。 開いてないのと、鳴くでもなく、開けてと来るでもない・・・ 甘えてくるじゃなく、待ってたらそのうち気づいてもらえるだろうしってことなんでしょうね・・・ オヤツだけは、ガン見ですけどね・・・ ----
テツの兄貴の家族さま
わかりやすい子とそうでない子、いますよね。 うちの子のこと、ムツゴロウさんの方が良くわかる、だったら・・・マズイ・・・ 信頼や愛情が目に見えたら良いんですけど、見えないからこそ、努力するのかもしれませんね。 テツちゃん、そっと心の中で、待ってたのって言ったんですね。 大喜びしないけど、いつもと同じママさんのいる毎日が安堵の証なのかな。 でも、喜んでほしいし、アイコンタクトしてほしい・・・ですよね・・ ----
アイコンタクトって、あまり意識していなかったけれど
一球の場合は、自分の用事があるときは 率先してアイコンタクトしてくるからな~ おやつ!ベランダに出る!など・・・ でも、確かに外では少ないかな~? ----
変な話ですが、昔、「ムツゴロウさん」が、目の前を黙って通過する1匹の猫を見て、「今、あの子は、私にたくさんの反応をしてくれましたね」なんて解説してたの。尻尾の先の動きなど・・・私には、どれもこれも、気がつかないようなこと。細かくは覚えてませんが、でも、ちゃんと、いろんな反応をしてるとのこと。
柴ってわかりずらいですよね。それにアイコンタクトがすべてではないかも。 昨日まで2泊3日で旅行に行ってた私。久々に会った時、テツはほとんど普段と変わらない態度。大喜びをしてくれるかと期待してたのに。「うれしくないの?」なんて、トホホ、って思っちゃいました。でも、めげないぞぉ♪ |
|
| ホーム |
|