慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
日々工事は進んでいます。
花が好んで歩くルートは、どんどん掘り返されています。 ![]() 地面には作業指示?、チョークで記号が書かれています。 ![]() 片隅には、こんなものが運び込まれていました。 ![]() こんなふうに、毎朝進捗を見ることができるのは、それはそれでおもしろいのですが・・・ 以前にも書きましたが、噛むっつてんだろ、の柴犬さん、やはり悲しいかな、老いています。 アニキも、以前より溌剌さが、減っている気がします。 そして、二人に共通するのが、尻尾がくるんとせず、下がり気味なこと。 いつも堂々と高くあげていたのに、尻尾の筋肉も衰えるのでしょうか。 いまだに違う意味で、下がり気味なちいちゃい子。 今後上がるようになったとしても、老いてまた下がるとしたら、ピンとした期間は短くなってしまいます(心配性(^^ゞ) それとも、尻尾があがったり下がったりするので、逆に筋トレになってるかしら??? お鼻を隠して、ねむねむ。 ![]() あたちは尻尾が下がってても、ピチピチの女の子なの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() スポンサーサイト
|
----
マリンカさま
老い・・・柴犬だけかもしれませんが、なんだかそんな気がするんです。 今度、マリンカさんもチェックしてみてください。 ----
風ママさま
年齢が×4ですから、人間の感覚に比べ、早く感じるのかもしれませんね。 尻尾ブンブンわんこさん・・・筋トレ・・・そうかもしれませんね^m^ あがったり下がったりするわんこは尻尾が凝るって聞いたこともありますし、動かすことは大切かも。 ----
テツの兄貴の家族さま
そうですよね~、尻尾がクルリン!ですよね。 うちも、中途半端に下がってますから、なんだかきつねみたいですね、なんて言われちゃいます。 下がりたいけど、あげようと力が入ってるときと、脱力っぽく、下がってるとき、強い力でお尻に巻き込むようにしてるとき。 いろんなことを表現してますよね。 工事、桜の名所なので、お花見シーズンまでに終えたい、っていう段取りかもしれせん。 ----
尻尾を見ると老いているかどうかもわかるんですね。
ママさん、鋭いですね。 お鼻を隠しておねんね、可愛い♪ ^^ --尻尾--
わんこの老いって、急にくるのかもしれませんね。
風は、まだ大丈夫そうですが、風より少し若いワンちゃんでも、あれーどうしたのえらい老けちゃて…と思うことがあります。 尻尾は、いつもブンブン振ってるワンコさんって、かなり筋トレになってるのかしら? ----
柴って、やっぱり、思い切りシッポがクルンっ!ってなってないと。
だから、ソラなんて、いつもシッポを落として歩いてるので、なんか、犬種不明になってます。 全部落とすんじゃなくて、中途半端に落ちてる時は、確かに、「よく、こんな中途半端にできるなぁ」なんて感心しちゃう時、あります。形状記憶かなんか?って。 工事、随分進んでますねぇ。 うちの方の工事は、まるで進んでません。 |
|
| ホーム |
|