慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
宙母さま
そちらは雨は降ってないんですね。 カラカラだと、ほこりっぽくなりますよね。 もってくるおもちゃはそれなりに違いますから、選んでるのかもしれません。 宙ちゃんはそういうことしませんか? ----
ネロママさま
瞳がキラッキラしてましたよね(^o^) あぁいう瞬間がみられてとってもうれしくなりました。 たとえば興奮して走り回るなら、ぶつかって怪我しないよう、飼い主がコントロールすることもありなんだと思います。 ケースバイケース、○○せねば、でない対応をして行けたら良いなって、自分を振り返っては思ってます。 わが子が喜んでるのを見るのはうれしいものですしね(^o^)v ----
テツの兄貴の家族さま
飼い主の都合で遊んではいますが・・・(^^ゞ ほとんど要求のない子です。 数少ない要求、聞けるものならきいてあげたいですよね。 言うことを聞くわんこ、家族として喜んでるわんこ、自分はどっちなのか・・・ですね。 最近は、おもちゃ箱から取り出すことを前提に、仕舞ってるかも、です。 ----
東京のほうは夜、お湿りがあったのですね。
ちょっとでも雨が降ってくれると助かりますね。でも朝方路面が滑りやすくなっているかもしれませんから朝散歩ご注意くださいね。 宙くん地方はまったくもってカラカラです。 ちょいと降ってくれればと雨乞いしたいくらいです。 花ちゃん、おもちゃ箱を物色して自分のお気に入りをくわえて持ってくるなんてすごくかわいいですね。その日の気分で毎日持ってくるおもちゃは違うのかな? ----
ほんと、あのときの花ちゃん、すごーく嬉しそうで誇らしそうで、見てる私もなんか楽しくなっちゃいました。意外なところにあって、自分で見つけたっていうのが嬉しかったのかな?目がキラキラしてましたよね!
うちではおもちゃ、飼い主である私たちが与えて、適当な時期に切り上げてますが、ほんとは自由に遊ばせたほうがいいのかなと、悩むところです。でも、うちの場合だと、あまりにオモチャに夢中になりすぎて、興奮が収まらなくなってしまって・・。犬のために何が一番なのか・・・悩みはつきません。 ----
そう、いつも、飼い主の都合で遊んであげ、切り上げるのも、飼い主が決める。そして、おもちゃは出しておかず、飼い主と遊ぶ時だけ与える~そう言いますが。
うちも、そんなことまるで守れてません。 確かに、言うことを聞くワンコにするためにはその方がいいとは思いますが、根本的に、言うことを聞くワンコではなく、家族としてのワンコを求めているので、ワンコが喜べば・・・ってそれを優先させています。 嬉々として遊んでる姿を見られたら・・・それだけで大満足ですよね♪ ソラにしても、花ちゃんにしても、怖いことだらけのお外。ちょっとでも楽しいと思ってくれたら、それが一番ですよね。 |
|
| ホーム |
|